汚れをためず、洗剤を使わなくてもいい掃除を心がける
母娘伝・掃除 >
サイトマップ >
掃除は毎日しなさい!
と親としてはあなたたちに言いたいが、仕事をしていると家事を完璧にやるのは無理。
だから、毎日できる範囲で掃除をやってほしいと思う。
家というのは毎日汚れていく。ホコリがたまり、ゴミがたまり、それらがやがて取れなくなる。そうなると掃除も大変になる。だから、簡単に汚れが落ちるうちに掃除をすること。
汚れが軽いうちは洗剤も不要。これが一番早く掃除が終わり、簡単に済む。
汚れがひどくなると洗剤を使うことになり、二度拭きもしなくちゃいけなくなる。
掃除をラクにするにはモノを必要以上に置かない
掃除は家にモノが少なければ簡単に済む。その反対に床にモノが散乱していたら掃除するのも大変なことになる。
結婚後も仕事を続けるなら、モノは最小限にすること。
結婚当初はモノが少なくても、やがて子どもができると、どうしてもモノが増えていく。子どもの成長期はモノが増える一方なので、新婚の間は必要なものだけにすること。
関連記事