浴室扉の換気口はホコリがたまりやすい

みゆき☆彡

2015年01月14日 11:11

母娘伝・掃除 > サイトマップ >



当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。



浴室扉の換気口はホコリがたまりやすい



浴室の扉の換気口ね。

ここ、ホコリがたまるから、たまったらきれいにとりなさいね。





換気口は細いから、そこに入るものを使って、まずはホコリをとること。

ホコリを取るときは、まずは乾いた布でね。ママは市販のフローリング用のペーパーで取っている。結構丈夫だから、すき間に突っ込んだり、出したりしても破れないからね。





こんな感じね。

2か月に1回ぐらいの割合で掃除するなら、ここのホコリも簡単にとれるよ。

これを長い間放置すると、ホコリがこびりついて取りなくなるからね。





ホコリをとったら、このすき間に雑巾を入れてきれいに拭く。

これが結構面倒なの。何しろ、狭い空間だから、雑巾を突っ込むのが面倒なんだよね。











ついでの扉の汚れもとること。

ふちや下に汚れがつくから、換気口の掃除をするときに普段はやらない扉の細かい部分もきれいにすること。

これセットでやれば、年に数回は掃除することになるから、汚れも簡単に取れるよ。

関連記事