歯ブラシスタンドは定期的に漂白剤につけること
母娘伝・掃除 >
サイトマップ >
洗面所でよく使う歯ブラシスタンド置き場。
ここは家族共有部分だから毎日拭くこと。
洗面台の中を毎日拭くのは大変だけど、この部分だけなら数十秒で終わるから、毎日ちゃんと拭きなさいね。
歯磨きするたびに、ここに水滴がつくから、どうしても汚れがたまるの。水滴がたまるとそれは雑菌の元になるから、ちゃんと拭きなさいよ。
歯ブラシスタンド。
ここにも水がたまるからね。歯ブラシについた水がこの中にたまるから、定期的に掃除すること。
特にここ
歯ブラシスタンドの底に部分に水がたまるの。
本当は毎日これも掃除したほうがいいけど、こういうのってなかなかできないのよね。
だから気が付いたときにちゃんとやりなさいね。
とはいっても、ここは細かいので、漂白剤につけるのが一番。
漂白剤につければ、水垢もヌルヌルもきれいにとれるからね。
つけるだけだから、こまめにやるんだよ。特に梅雨から夏にかけてはちょこちょこやりなさいよ。
漂白剤できれいになったら、水でよーく洗って、きっちり乾燥させること。
きれいにしたのに、きちんと乾燥させなければ、すぐにヌルヌルになるよ。
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『
母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
関連記事