動かせる家具は動かすこと

みゆき☆彡

2014年12月01日 11:11

母娘伝・掃除 > サイトマップ >



当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。







m、お誕生日おめでとう






家具は基本自分ひとりで動かせるものがいい。

そうすれば、自分の都合に合わせて掃除ができるからね。




うちの洗面所の収納庫。

これはママひとり動かせるから、自分で動かして掃除しているよ。






久しぶりに動かしたら、綿ぼこりがいっぱいだった









洗面所は毎日掃除機をかけるけど、それでもこんなに綿ぼこりがたまるの。

だから、掃除って終わりがないんだよねー

掃除に完璧は無理。だから、ある程度のところで良しとしないとキリがないんだけど、でも、定期的に動かせる家具は動かして掃除すること。

綿ぼこりってたまったすぐのときは簡単に取り除くことができるけど、これが何年も放置するとこびりついて取りなくなるからね。

動かせる家具は1年に1回は動かして綿ぼこりをとりなさいね。

このときに壁や床もきっちり拭くこと。そうすればすっきりするからね。









家具は少し上げて、底のほうまでしっかりほこりを吸い取ること。

横だけじゃなく、底にもついているからね。ホコリって強力なのよー






終了。

いくつもの家具を動かすのは大変だけど、ひとつぐらいならあっという間に終わるからね。

ひとつひとつ、こまめにやりなさいね。






どんなものも月日がたてば劣化する。

でも、お手入れ次第でいつまでもきれいな状態で使えるから、ちゃんと掃除すること。

関連記事