2015年02月02日
クローゼット(押し入れ)は中身をすべて出して掃除する
母娘伝・掃除 > サイトマップ >
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
クローゼット(押し入れ)は中身をすべて出して掃除する

収納スペースはなかなか掃除ができないんだけど、年に数回は掃除するようにしなさいね。
というのもホコリがたまるから、長い間放置すると簡単にとれるホコリも取れなくなるからね。
理想は季節ごとにやること。これが無理ならせめて年に2回はやりなさいね。

まず中身をすべて出す。
中身をすべて出すとこんなに入れていたんだって思うよ。そして、要るもの、要らないもののチェックをして要らないものは処分すること。
収納スペースは不用品をしまい込むところじゃないからね。必要なものを必要なときに使えるように収納するのが正しい使い方だからね。
中身を出して、不用品のチェックをしたら、残すものはきちんと拭くこと。
特に収納ケースはホコリがたまっているからきちんと拭くんだよ。


脚立を使って、壁は上から下まできちんと拭くこと。ついでに天井も拭くこと。
あっ、長い間掃除していない場合はきちんとほこりを取ってから拭くんだよ。ホコリがついたまま拭くと汚れをこすりつけることになるからね。
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
クローゼット(押し入れ)は中身をすべて出して掃除する

収納スペースはなかなか掃除ができないんだけど、年に数回は掃除するようにしなさいね。
というのもホコリがたまるから、長い間放置すると簡単にとれるホコリも取れなくなるからね。
理想は季節ごとにやること。これが無理ならせめて年に2回はやりなさいね。

まず中身をすべて出す。
中身をすべて出すとこんなに入れていたんだって思うよ。そして、要るもの、要らないもののチェックをして要らないものは処分すること。
収納スペースは不用品をしまい込むところじゃないからね。必要なものを必要なときに使えるように収納するのが正しい使い方だからね。
中身を出して、不用品のチェックをしたら、残すものはきちんと拭くこと。
特に収納ケースはホコリがたまっているからきちんと拭くんだよ。


脚立を使って、壁は上から下まできちんと拭くこと。ついでに天井も拭くこと。
あっ、長い間掃除していない場合はきちんとほこりを取ってから拭くんだよ。ホコリがついたまま拭くと汚れをこすりつけることになるからね。
Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)
│収納