てぃーだブログ › 母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ) › 最後にシンクの下の扉の水気をとること





2014年07月17日

最後にシンクの下の扉の水気をとること

母娘伝・掃除 > サイトマップ >




前ページのつづき
シンクは夕食の後片付けのあとに洗う
シンクの仕上げはクエン酸水スプレーでピカピカにする


夕食の後片付けをするときに、一緒にシンクの中を洗い、クエン酸水で仕上げをする。

これはちゃんとやってほしい。そしてね、忘れがちなんだけど・・・



最後にシンクの下の扉の水気をとること


シンクの下の扉も最後にちゃんと拭いてね。

ここは手拭きタオルでいいよ。手拭きタオルも何度も手を拭いて濡れているだろうから、最後にそれでシンク下を拭いて、そのまま洗濯すればいいからね。

その日のうちにシンク下の水気をとると、汚れもかなり抑えることができるからね。

これをいつも放置して、拭かないと、汚れがどんどんたまり、拭いても簡単に取れなくなるからね。




シンクの中を洗い、最後にタオルで拭くまでの時間は数分。

毎日やっていれば、汚れもひどくないから、すぐに終わるから、たった数分を手抜きしたらだめだよ。




☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。






Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。