てぃーだブログ › 母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ) › 廊下 › 壁紙は固く絞った雑巾で水拭きすること





2014年05月24日

壁紙は固く絞った雑巾で水拭きすること

母娘伝・掃除 > サイトマップ >



壁紙は固く絞った雑巾で水拭きすること


壁紙ってパッと見て汚れていないように見えるけど、けっこう汚れているの。

だから定期的に拭くように。とはいっても仕事していたら、そこまできっちり掃除するのは大変だから年に2回、それが無理なら年に1回はちゃんと拭くようにしなさいね。

ただし、ずっと掃除していないと、ホコリが溜まっているからホコリをとってからやるんだよ。

    

最近は100均でハタキも売っているから、それを買って、水拭きができないなら、ホコリぐらいはちゃんととりなさいね。



一般的なマンションの壁紙はビニールクロスだから水拭きができるの。

ただね、べちょべちょの雑巾で拭くと湿気のもとになるから、固く絞った雑巾で拭くこと。

ここに雑巾の絞り方については書いてあるから、壁の水拭き前にちゃんと読むようにね。

廊下の四隅はゴミやホコリが溜まるのでこまめにとること



汚れがついて、水拭きじゃ取れない場合は、重曹を使うこと。



家の掃除は重層とクエン酸があればほとんどの汚れはとれる。

↑ この重曹はママが使っているのだけど、これは調理にも使える重曹なの。重曹には調理に使えるのと掃除専用のがあるんだけど、さほど値段も変わらないから調理に使えるほうがいいよ。そうすれば入浴剤にもなるからね。

スプレーに水と重曹を入れて、重曹水を作って、汚れたところにスプレーして水拭きをすればある程度の汚れは取れるよ。その場合はから拭きもするようにね。

水拭き⇒から拭きとなると面倒なので、定期的に拭き掃除して、水拭きだけで終わるようにするのが一番簡単な方法だね。




☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。










同じカテゴリー(廊下)の記事

Posted by みゆき☆彡 at 15:28│Comments(0)廊下
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。