てぃーだブログ › 母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ) › リビング › テレビの後ろはこまめに掃除すること





2014年06月17日

テレビの後ろはこまめに掃除すること

母娘伝・掃除 > サイトマップ >




テレビの後ろはこまめに掃除すること


テレビの後ろは配線コードがいっぱいだから、どうしてもホコリがたまりやすいの。

だから、こまめに掃除できるように、テレビ台は動かせるものがいい。

おしゃれなテレビ台も売っているから、ほしいなーって思うときもあるけど、テレビ台だけはキャスター付きって決めている。

キャスター付きなら、ひとりでも動かせるからね。




テレビの後ろはこまめに掃除すること


掃除しようとするとジンがやってきて邪魔する(笑)

テレビの後ろ、配線コードをきれいに拭くことびっくり!!

そして、床もちゃんと拭きなさいね。




テレビの後ろはこまめに掃除すること


あと、壁も拭いてね。

ずっとテレビを動かさないと壁も汚れるよ。


壁の拭き掃除までやる時間がないなら、せめて掃除機をかけるときに、テレビ台を動かして、後ろもきれいにしないさいね。

配線コードのホコリも掃除機で吸い取ってね。


パパが掃除機をかけるときは、必ずテレビ台を動かして、後ろまできれいにするよ。

ママは毎日のことだから、そこまでやらないけど、その変わり月に1回はテレビの後ろを拭き掃除している。


見えないところだからこそ、ちゃんとやるんだよ。






☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。











同じカテゴリー(リビング)の記事

Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(2)リビング
この記事へのコメント
こんばんは。

テレビの後ろってどうしてあんなにホコリがたまっちゃうんですかね~。
掃除機でガーってやってますが、壁とか配線コードまでは盲点でした。
どうせやるならトコトン掃除したほうがスッキリしますよね。
Posted by sssnnnjjj at 2014年06月17日 19:26
■sssnnnjjjさん

コメントありがとうございます。

電化製品ってホコリを引き寄せますよね。だからテレビの後ろはちょっと掃除をさぼるとホコリでいっぱいになります。

ホコリをためなくないから、我が家はおしゃれ感よりも動かしやすさを重視しています。
Posted by みゆき☆彡みゆき☆彡 at 2014年06月19日 15:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。