2014年06月23日
浴室の扉はホコリがたまるから要注意
母娘伝・掃除 > サイトマップ >

これ、浴室の扉。
換気ガラリといって、外部に対して目隠しをしながら換気ができるように、ドアにもうけた通気口なんだけど、ここにホコリがたまるの。
浴室の換気は必要だけど、ここのホコリは掃除が面倒で・・・。
ママはこれぐらいホコリがたまり、汚れたら掃除するようにしている。多分これが限界だと思うの。
これ以上放置するとホコリがこびりついてとれなくなるからね。

ここも排水口同様に、古ふきんで掃除。
ガラリのところに古ふきんを突っ込んで拭いていくの。
狭いからふきんを突っ込むのも面倒だけど、掃除って面倒なものだからね。

ふきんを突っ込んだら、右から左へ拭いていくの。
そうするときれいになるでしょ
でも、これ長い間放置すると拭くだけで取れないからね。
パッと見て、ホコリがたまっているなーって思ったら、即やりなさいね。
ここは洗剤とか使えないから、水拭きでとれるうちに掃除しないときれいにならないからね。

ただね、ふきんで拭くだけでは端っこまできれいにならない。

端っこは割りばしを使って、とるようにしている。
ふきんを突っ込んで、その上から割りばしを入れて、ごしごしするの。
ごしごしするときに力を入れなくていいよ。力を入れる過ぎると割りばしが折れるからね。

これ、今回の掃除ででたホコリ
すごいでしょ。
こんなところはどうでもいい
と思ってやらないと、ホコリがたまりにたまって、換気できなくなるからね。
ちゃんとやりなさいよ。

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。

これ、浴室の扉。
換気ガラリといって、外部に対して目隠しをしながら換気ができるように、ドアにもうけた通気口なんだけど、ここにホコリがたまるの。
浴室の換気は必要だけど、ここのホコリは掃除が面倒で・・・。
ママはこれぐらいホコリがたまり、汚れたら掃除するようにしている。多分これが限界だと思うの。
これ以上放置するとホコリがこびりついてとれなくなるからね。

ここも排水口同様に、古ふきんで掃除。
ガラリのところに古ふきんを突っ込んで拭いていくの。
狭いからふきんを突っ込むのも面倒だけど、掃除って面倒なものだからね。

ふきんを突っ込んだら、右から左へ拭いていくの。
そうするときれいになるでしょ

でも、これ長い間放置すると拭くだけで取れないからね。
パッと見て、ホコリがたまっているなーって思ったら、即やりなさいね。
ここは洗剤とか使えないから、水拭きでとれるうちに掃除しないときれいにならないからね。

ただね、ふきんで拭くだけでは端っこまできれいにならない。

端っこは割りばしを使って、とるようにしている。
ふきんを突っ込んで、その上から割りばしを入れて、ごしごしするの。
ごしごしするときに力を入れなくていいよ。力を入れる過ぎると割りばしが折れるからね。

これ、今回の掃除ででたホコリ

すごいでしょ。
こんなところはどうでもいい

ちゃんとやりなさいよ。








当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)
│浴室