てぃーだブログ › 母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ) › キッチン › 換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える





2014年06月10日

換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える

母娘伝・掃除 > サイトマップ >



調理をすれば絶対に汚れる換気扇。これは仕方ないことなんだけど、いかに汚れを最小限に抑えるかで換気扇掃除もラクになる。


換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


これね、前回の掃除から3週間たった状態。3週間でこんなに汚れるんだよ。換気扇ってびっくり

ママはだいたい2~3週間に1回の割合で掃除している。汚れがひどくなればなるほど掃除が大変になるからね。



換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


換気扇フィルターには、市販の汚れ防止のフィルターを貼るの。これを使えば掃除がラクになるからね。



換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


汚れたフィルターは捨て、フィルター本体を洗うの。

いい、市販のフィルターを貼っていても、キッチンの油汚れは強力だから、中に入っていくから、必ず本体はその都度洗うんだよ。

これが油でギトギトになったら、つけ置きしなくちゃいけないから、時間もかかるし面倒だからね。

毎回洗っていれば、洗うのも簡単なの。食器を洗うスポンジで、食器洗うのと同様に洗うだけ。



換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


換気扇はいろいろな作りがあるんだけど、うちのはファンも簡単に取り外しができるようになっているの。

このファンの掃除も面倒だから、ここもフイルターを貼って汚れが中に極力入らないようにしているの。

換気扇フィルターにフイルターを貼っているのに、ファンのフィルターもこんなに汚れるの。キッチンってすごいでしょびっくり

今はファン用のフィルターも売っているからね。便利な世の中よ。



換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


換気扇は外せるところは外して洗うのが一番。

それ以外は市販の換気扇掃除のペーパーを使いなさい。これホームセンターや100均に売っているから。

これなら、汚れも簡単にとれるし、二度拭きも不要だから簡単に掃除ができるよ。



換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


換気扇のカバーもきれいに拭くんだよ。



換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


フィルターは糊? テープ? がついているものがいい。貼るだけだからね。



換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


セロハンを外して、あとは本体に貼るだけ。これ外したときベタベタしないからいいよ。



換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


換気扇フィルターに合わせて、フィルターをカットするんだけど、ここらへんはうまく使うと安上がりになる。

うちの場合は、端っこの足りない部分はトイレや洗面所の換気扇フィルターの中途半端に余った部分を貼り合わせている。



換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える


換気扇掃除完了。

換気扇掃除って面倒だから、大掃除のときしかやらないって人もいるけど、そうなると本当に掃除が大変だからね。

市販のフィルターを使って、フィルターが汚れたら、交換&掃除をしなさいね。それが一番いいから。




☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。











同じカテゴリー(キッチン)の記事

Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)キッチン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。