てぃーだブログ › 母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ) › キッチン › 食事の後片付けのついでに生ごみ受けも洗うこと





2014年10月08日

食事の後片付けのついでに生ごみ受けも洗うこと

母娘伝・掃除 > サイトマップ >



シンクによって生ごみ受けは違うんだけど・・・

生ごみ受けが排水口にない場合は、三角コーナーね。





三角コーナーってこれね↑


食事の後片付けのついでに生ごみ受けも洗うこと


食事の後片付けのついでに生ごみ受けも洗うこと


生ごみ入れって、すぐに洗えば汚くないの。

生ごみを長時間入れっぱなしにしておくと腐敗して菌がつくし、汚れもつくの。

だから、生ごみ入れは食事の後片付けのときに最後に洗うこと。

こうすればヌルヌルしないし、いつもきれいだよ。




食事の後片付けのついでに生ごみ受けも洗うこと


時間があれば排水口もね。

ここも毎日洗えばヌルヌルにならないし、汚れもたまらないからすぐに終わるよ。




食事の後片付けのついでに生ごみ受けも洗うこと


あと、排水の中も洗えるところはスポンジを突っ込んで洗うといいよ。



生ごみ入れは毎日洗わなくちゃいけないけど、排水口に関しては時間がないなら、2~3日に一回は必ず洗うこと。

ここは放置すればするほど汚れていくから、毎日こまめに洗うに限る。



☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。





同じカテゴリー(キッチン)の記事

Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)キッチン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。