2014年06月10日
蛇口、鏡にはクエン酸水スプレーで水垢を防御
母娘伝・掃除 > サイトマップ >
当ブログは将来娘たちが結婚したとき役に立てばと思い書いている。
でも、今回は息子夫婦にむけて書きます。新居完成おめでとう
新居に入る前に、あなたたちにクエン酸を送ったのは、引っ越ししたその日から使ってほしいから。
新居だから、どこも新品でピカピカです。でも、日々の暮らしでどうしても汚れていく。特に水垢は頑固だから、引っ越ししたその日から水垢退治をしてほしい。


一番頑固な水垢が浴室。
蛇口と鏡に水垢がつくと、取るのが大変
特に新品のときは、水垢がつくと目立つのよね。


お風呂から出る時に、蛇口と鏡に水をかけてシャンプーや石けんなどを流し、そのあと、クエン酸水をたっぷりスプレーします。
これで水垢を防げるからね。
面倒じゃなければ、クエン酸水をスプレーして、スポンジで軽くこすると完璧なんだけど、毎日のことだから面倒ならスプレーだけでもいいよ。
送ったクエン酸水は食品グレイドだから、調理にも使えるから、安心して使っていいよ。
もちろんクエン酸水をスプレーしたあとにお風呂に入っても大丈夫だからね。

浴槽のふちも水垢がたまるから、ここもクエン酸水をスプレーするといいよ。
うちはね、パパも長女もちゃんとやらないから・・・
ちゃんとやっているのは私だけ。だから、このふちは凸凹になっている
お風呂に関しては、ひとり入ったら、出る時にクエン酸水スプレーをする。
そして次の人が入ったら、またスプレーする。これが一番なの。


あと、掃除のときに洗面ボウルやトイレの蛇口もスプレーするといいよ。
ここはスプレーしたら、雑巾でサッとふければ、水垢がひどくなることはないから。

そして、キッチンの蛇口。ここもクエン酸水ね。


クエン酸水をスプレーして、拭くだけでOK。
毎日、これをしていれば、蛇口の後ろ側もいつもピカピカだから。
あと、ついでにシンクの中もスプレーして拭くといいよ。

クエン酸 (食品添加物規格)
クエン酸の袋に書いてあると思うけど、
念のためにクエン酸水スプレーの作り方を。
水500mlにクエン酸小さじ2杯半を入れ、よく溶かす。
私はキッチン用、お風呂用、トイレ用のスプレーを作っているの。
それぞれの場所に置いておけば、すぐに使えるからね。
お風呂用には抗菌作用のあるティーツリー(精油)を入れたり、トイレ用にはペパーミントやオレンジを入れたりして、香りをつけて使っている。
まぁ、香りは好みだけどね。
あっ、スプレーボトルは100均に売っているからね。
いくつかスプレーボトルを買うといいよ。トイレ掃除はこれで便器までできるしね。
家の中の汚れで一番やっかいなのが水垢。
水垢を放置すると取るのが大変だから、毎日スプレーするに限るよ。
あっ、それとここまでやっても水垢の威力ってすごいから、時々クエン酸水パックをすると完璧。
それについてはまた書くね。しばらくはクエン酸水スプレーで大丈夫だからね。
あっ、これも参考に。
⇒換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える
水垢と換気扇さえきれいにすれば、あとは掃除も大変じゃないからね。
今は換気扇フイルターも便利なものがいっぱいあるから、市販のフィルターを使えば掃除も簡単だしね。
あと、わからないところがあれば聞いてね。
私でわかることなら、お姑さんらしく伝授するから(笑)

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
当ブログは将来娘たちが結婚したとき役に立てばと思い書いている。
でも、今回は息子夫婦にむけて書きます。新居完成おめでとう

新居に入る前に、あなたたちにクエン酸を送ったのは、引っ越ししたその日から使ってほしいから。
新居だから、どこも新品でピカピカです。でも、日々の暮らしでどうしても汚れていく。特に水垢は頑固だから、引っ越ししたその日から水垢退治をしてほしい。


一番頑固な水垢が浴室。
蛇口と鏡に水垢がつくと、取るのが大変

特に新品のときは、水垢がつくと目立つのよね。


お風呂から出る時に、蛇口と鏡に水をかけてシャンプーや石けんなどを流し、そのあと、クエン酸水をたっぷりスプレーします。
これで水垢を防げるからね。
面倒じゃなければ、クエン酸水をスプレーして、スポンジで軽くこすると完璧なんだけど、毎日のことだから面倒ならスプレーだけでもいいよ。
送ったクエン酸水は食品グレイドだから、調理にも使えるから、安心して使っていいよ。
もちろんクエン酸水をスプレーしたあとにお風呂に入っても大丈夫だからね。

浴槽のふちも水垢がたまるから、ここもクエン酸水をスプレーするといいよ。
うちはね、パパも長女もちゃんとやらないから・・・
ちゃんとやっているのは私だけ。だから、このふちは凸凹になっている

お風呂に関しては、ひとり入ったら、出る時にクエン酸水スプレーをする。
そして次の人が入ったら、またスプレーする。これが一番なの。


あと、掃除のときに洗面ボウルやトイレの蛇口もスプレーするといいよ。
ここはスプレーしたら、雑巾でサッとふければ、水垢がひどくなることはないから。

そして、キッチンの蛇口。ここもクエン酸水ね。


クエン酸水をスプレーして、拭くだけでOK。
毎日、これをしていれば、蛇口の後ろ側もいつもピカピカだから。
あと、ついでにシンクの中もスプレーして拭くといいよ。

クエン酸 (食品添加物規格)
クエン酸の袋に書いてあると思うけど、
念のためにクエン酸水スプレーの作り方を。
水500mlにクエン酸小さじ2杯半を入れ、よく溶かす。
私はキッチン用、お風呂用、トイレ用のスプレーを作っているの。
それぞれの場所に置いておけば、すぐに使えるからね。
お風呂用には抗菌作用のあるティーツリー(精油)を入れたり、トイレ用にはペパーミントやオレンジを入れたりして、香りをつけて使っている。
まぁ、香りは好みだけどね。
あっ、スプレーボトルは100均に売っているからね。
いくつかスプレーボトルを買うといいよ。トイレ掃除はこれで便器までできるしね。
家の中の汚れで一番やっかいなのが水垢。
水垢を放置すると取るのが大変だから、毎日スプレーするに限るよ。
あっ、それとここまでやっても水垢の威力ってすごいから、時々クエン酸水パックをすると完璧。
それについてはまた書くね。しばらくはクエン酸水スプレーで大丈夫だからね。
あっ、これも参考に。
⇒換気扇は市販のフィルターを使って汚れを最小限に抑える
水垢と換気扇さえきれいにすれば、あとは掃除も大変じゃないからね。
今は換気扇フイルターも便利なものがいっぱいあるから、市販のフィルターを使えば掃除も簡単だしね。
あと、わからないところがあれば聞いてね。
私でわかることなら、お姑さんらしく伝授するから(笑)








当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
この記事へのコメント
はじめまして。
勝手に勉強させてもらいました。
仕事帰りにクエン酸を買ってこようと思います。
勝手に勉強させてもらいました。
仕事帰りにクエン酸を買ってこようと思います。
Posted by sssnnnjjj at 2014年06月10日 19:23
■sssnnnjjjさん
コメントありがとうございます。
クエン酸は環境にもいいので、お掃除に是非使ってください。
私もまだまだ試行錯誤のところがありますが、日々掃除の中から、一番簡単できれいになる方法をみつけたいと思っています。
コメントありがとうございます。
クエン酸は環境にもいいので、お掃除に是非使ってください。
私もまだまだ試行錯誤のところがありますが、日々掃除の中から、一番簡単できれいになる方法をみつけたいと思っています。
Posted by みゆき☆彡
at 2014年06月11日 08:01
