てぃーだブログ › 母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ) › キッチン › 冷蔵庫の下はストッキングハンガーでホコリを取る





2014年08月19日

冷蔵庫の下はストッキングハンガーでホコリを取る

母娘伝・掃除 > サイトマップ >




冷蔵庫の脚カバーを洗うときに、ついでに冷蔵庫の下のホコリもとりなさいね。

冷蔵庫の脚カバーは水洗いする

ここはセットで掃除すれば脚カバーだけでなく、冷蔵庫の下もきれいになるからね。

それに冷蔵庫の下はホコリを取るだけだから、すぐに終わるよ。




冷蔵庫の下はストッキングハンガーでホコリを取る



冷蔵庫の下はストッキングハンガーでホコリを取る


まずは古ストッキングを使って、ストッキングハンガーを作る。

これ、ハンガーに古ストッキングをかぶせるだけ。簡単でしょ!?




冷蔵庫の下はストッキングハンガーでホコリを取る


冷蔵庫の下にハンガーを入れる。

こうするとストッキングの静電気がホコリを吸着してくれるから、奥のホコリも簡単に取れるよ。



冷蔵庫の下はストッキングハンガーでホコリを取る


前からだけじゃなく横からもストッキングハンガーでホコリをとる。

冷蔵庫は動かして掃除ができないから、ハンガーが入るところはどこからでも入れてホコリをとりなさいね。




冷蔵庫の下はストッキングハンガーでホコリを取る


脚のところにホコリがたまるので、ここはストッキングがうまく入るなら入れて、こんな感じで拭くといいよ。


ここは半年に1回ぐらいはやりなさいね。ホコリってけっこうたまるからね。




☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい掃除について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・料理(おやこでん・りょうり)』では、母である私が娘たちに伝えたい料理について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。





同じカテゴリー(キッチン)の記事

Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)キッチン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。